今後、ワークショップを開催するときは、この懇親会、定番にしたいですね。そんなわけで、今回のワークショップ、大成功だったと言えるんじゃないでしょうか。実行委員会の皆様、本当にお疲れ様でした!!!!
できるだけ近いうちにVol.3、開催したいな、って思っています。
t-kaori1971さんも参加報告をしてくれています。
譜面を吹く上で大切なコトというよりは、表現を音にのせていく上でヒントになるコトを沢山教えてもらい、とても意義のあるワークショップでした。
やーこんさんのハーモニカな日乗にもリポートがアップされました。
小節や拍の概念から自由に、ということ。リズムを繰り返したり、崩したりするとカッコいいわけです。
全員でアドリブ的に吹いてみる。西脇さんが僕にマイクを向けてきたのでドキッ。適当に吹いてしまいましたが、こういうことなんだなとなんとなく分かって楽しかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿