お疲れさまでした。テクニックでは一歩及ばなかったかもしれませんが、あの中で一番魅力的な音色だったのではないかと思います。今年は残念でしたが来年も是非決勝ライブで素敵な演奏を聞かせてください。
お疲れ様さま。一夜明けて、今日も快晴ですよ!!来年は、私も駄目もと応募しようかな??と思っています。まぁ、すでにCHECK済みかも??だけど、↓ これでも見て、元気注入してチョ♪http://www.youtube.com/watch?v=RtSJH8iVdJg&feature=related
お疲れさまでした。クラシック部門の話ですが、カラオケだと点数が低いらしいですよ。ポップス部門はどうなんでしょう?来年も期待しております。
匿名さん、コメントありがとうございます。> あの中で一番魅力的な音色だったのではないかと思います。ハーモニカをプレイする上でこだわっているのが「リズム、音色、フレーズ」ですので、音色を評価いただいたことはとても励みになります。> テクニックでは一歩及ばなかったかもしれませんが、他の出場者の方々のような超速フレーズは無理かもしれませんが、自分の吹きたいフレーズを確実に吹けるテクニックは身につけていきたいと思います。> 今年は残念でしたが来年も是非決勝ライブで素敵な演奏を聞かせてください。そういっていただけるとまたチャレンジしたい気持ちになります。
t-kaoriさん、昨日はありがとうございます。来年はぜひ応募してください。スティービーのハーモニカはやっぱり良いですねぇ。
Katsuyaさん、ありがとうございます。> クラシック部門の話ですが、カラオケだと点数が低いらしいですよ。ポップス部門はどうなんでしょう?そうなんですか。ポップス部門はどうなんでしょうね??今回は散々なプレイだったのでそれ以前の問題ですけど。。。> 来年も期待しております。こうなったら入賞するまでがんばりますか。
同じ舞台に立ったものです。舞台袖で聴いていて、自分の音と世界を持ってられて、魅力ありました。あの中では異彩だったかもしれませんが、いろいろなプレイヤーが出られ、皆に知ってもらえる事はいいことですよね。私もさんざんな出来だったので、自己嫌悪と反省しきりです。私が誰かって?Katsuyaさんが知っている〜〜〜ヨ。
同じ舞台に立った匿名さん、コメントありがとうございます。> 自分の音と世界を持ってられて、魅力ありました。ありがとうございます。音色や音楽性を評価いただけることは何よりも嬉しいです。> あの中では異彩だったかもしれませんが、いろいろな> プレイヤーが出られ、皆に知ってもらえる事はいいこと> ですよね。クロマチックハーモニカでも色々なタイプの音楽にチャレンジできることを知ってもらえると良いですね。どなたかは今度Katsuyaさんにお聞きします。
F.I.H.お疲れ様でした!!ブログにコメント入れて下さり、ありがとうございました。来年、また会場でお会い出来るのを楽しみにしています♪ブログ更新してくださいね!!楽しみにしてますから。
southrachelさん、おつかれさまでした。そしてグランプリおめでとうございます。来年はゲストですね。来年も決勝ライブに出場できるようにがんばります。また会場でお会いしましょう。これからはもう少しマメにブログ更新します。
お疲れさまでした。テクニックでは一歩及ばなかったかもしれませんが、あの中で一番魅力的な音色だったのではないかと思います。
返信削除今年は残念でしたが来年も是非決勝ライブで素敵な演奏を聞かせてください。
お疲れ様さま。
返信削除一夜明けて、
今日も快晴ですよ!!
来年は、私も駄目もと
応募しようかな??と
思っています。
まぁ、すでにCHECK済みかも??だけど、
↓ これでも見て、
元気注入してチョ♪
http://www.youtube.com/watch?v=RtSJH8iVdJg&feature=related
お疲れさまでした。
返信削除クラシック部門の話ですが、カラオケだと点数が低いらしいですよ。ポップス部門はどうなんでしょう?
来年も期待しております。
匿名さん、
返信削除コメントありがとうございます。
> あの中で一番魅力的な音色だったのではないかと思います。
ハーモニカをプレイする上でこだわっているのが「リズム、音色、フレーズ」ですので、音色を評価いただいたことはとても励みになります。
> テクニックでは一歩及ばなかったかもしれませんが、
他の出場者の方々のような超速フレーズは無理かもしれませんが、自分の吹きたいフレーズを確実に吹けるテクニックは身につけていきたいと思います。
> 今年は残念でしたが来年も是非決勝ライブで素敵な演奏を聞かせてください。
そういっていただけるとまたチャレンジしたい気持ちになります。
t-kaoriさん、
返信削除昨日はありがとうございます。来年はぜひ応募してください。
スティービーのハーモニカはやっぱり良いですねぇ。
Katsuyaさん、
返信削除ありがとうございます。
> クラシック部門の話ですが、カラオケだと点数が低いらしいですよ。ポップス部門はどうなんでしょう?
そうなんですか。ポップス部門はどうなんでしょうね??
今回は散々なプレイだったのでそれ以前の問題ですけど。。。
> 来年も期待しております。
こうなったら入賞するまでがんばりますか。
同じ舞台に立ったものです。舞台袖で聴いていて、自分の音と世界を持ってられて、魅力ありました。
返信削除あの中では異彩だったかもしれませんが、いろいろなプレイヤーが出られ、皆に知ってもらえる事はいいことですよね。
私もさんざんな出来だったので、自己嫌悪と反省しきりです。私が誰かって?Katsuyaさんが知っている〜〜〜ヨ。
同じ舞台に立った匿名さん、
返信削除コメントありがとうございます。
> 自分の音と世界を持ってられて、魅力ありました。
ありがとうございます。音色や音楽性を評価いただけることは何よりも嬉しいです。
> あの中では異彩だったかもしれませんが、いろいろな
> プレイヤーが出られ、皆に知ってもらえる事はいいこと
> ですよね。
クロマチックハーモニカでも色々なタイプの音楽にチャレンジできることを知ってもらえると良いですね。
どなたかは今度Katsuyaさんにお聞きします。
F.I.H.お疲れ様でした!!
返信削除ブログにコメント入れて下さり、ありがとうございました。
来年、また会場でお会い出来るのを楽しみにしています♪
ブログ更新してくださいね!!楽しみにしてますから。
southrachelさん、
返信削除おつかれさまでした。そしてグランプリおめでとうございます。来年はゲストですね。
来年も決勝ライブに出場できるようにがんばります。また会場でお会いしましょう。
これからはもう少しマメにブログ更新します。